仮想通貨を始めるにあたって、コインチェックやビットフライヤーといった日本国内の取引所を利用している方が多いと思いますが、今回は中国の取引所である BINANCE(バイナンス)の登録方法 と利用方法について解説します。
Contents
BINANCE(バイナンス)とは?
取引量が世界一の取引所
BINANCE(バイナンス)は、2017年12月時点、世界一の取引高の取引所です。
取り扱っている仮想通貨数が豊富で2017年12月時点で約140種類以上の通貨を取り扱っています。
代表的なものでも下記を取引することができます。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- リスク(LSK)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- リップル(XRP)
- オミセゴー(OMG)
- エイダ(ADA)
- バージ(XVG)
- ライトコイン(LTC)
- アイオータ(IOTA)
- ダッシュ(DASH)
- トロン(TRX)
日本語での取引に対応している
BINANCE(バイナンス)は中国の取引所ですが、2017年9月より日本語対応を開始し、仮想通貨取引が初めての方でも利用しやすい取引所です。
BINANCE(バイナンス)の登録方法
アカウントの作成方法
では早速登録方法について説明します。
まず、BINANCE(バイナンス)公式サイトにアクセスします。
下記のような登録画面が表示されるので、自分のアカウント情報を記入しましょう。

登録が完了すると、登録先のアドレスにすぐにBINANCE(バイナンス)公式から確認メールが届きます。
届いたメールに記載された確認URLをクリックすると登録作業は完了し、ログインができるようになります。
ログイン時に下記のような認証機能が表示されますので、さくっとこなしましょう。

二段階認証の設定
アカウントができたらまず設定するべきなのが二段階認証です。自分の資産は自分で最大限守るしかないので、アカウント情報が漏れてしまった場合などを想定して、必ず設定するようにしましょうね。
アカウント作成後、BINANCE(バイナンス)トップページの右上にあるアカウントボタンを押すと下記画面が表示されますので、二段階認証の設定に進みます。

上記赤枠の部分をクリックすると下記画面が表示されますので、ステップ通りに設定すれば完了です。

これで基本的な設定は完了です。
入金方法
ホーム画面右上に表示されている「資産」から、「資産の引き出し」をクリックすると下記画面が表示されます。

入金については、日本円での直接入金がBINANCE(バイナンス)ではできないため、日本円を入金した国内取引所でBTCやETHなどを購入し、国内取引所からBINANCE(バイナンス)宛に購入したBTCやETHを送金する必要があります。
わかりやすくBTCで説明しましょう。
BTCの「預金」をクリックすると下記画面が表示されます。
表示されたアドレス(BTC預金アドレスと表示されている)宛に普段利用している取引所からBTCで送金しましょう。
送金する際は、預金アドレス自体の記載間違いのないように十分注意してください。間違えて送金すると送ったBTCは行方不明になります。

送金は比較的早く完了しますが、現在BTC自体の送金処理の遅延により、想像以上に時間がかかる場合があります。
急いでいる場合などは、BTCではなくETHやXRPで送金するというのも一つの手段です。
売買方法
入金が完了したらあとはトレードするだけです。

「取引センター」にカーソルを合わせるとトレード画面に進むことができますが、「ベーシック」と「アドバンス」の2種類が表示されます。「アドバンス」が使えると基本的なテクニカル分析ができるので便利ですが、まずは「ベーシック」でいいと思います。
では、「ベーシック」でのトレード画面から希望する銘柄を選んで売買を行います。
BTC、ETH、BNB、USDT建てでの取引が可能となっています。

BTCでETHの取引(指値取引)をする場合で説明します。
購入時は「価格」欄に買いたいETHの額(レート)を記載し、「数量」に欲しいETHの量を記載すると、自動で「総計」欄に使用するBTC額が表示されます。
入金したBTC残高以内にて、買いたいETHの額になると取引完了となり、手元のBTCが希望したETHにトレードされます。
売却時も基本的には同様で、「価格」欄に売りたいETHの額を記載し、「数量」に売りたいETHの量を記載すると、自動で「総計」欄にETHを売却することで取得できるBTC額が表示されます。
あとは売りたい価格になると、所持していたETHが売却され、BTCとトレードされます。
出金方法
儲かったから利益確定したい、別の取引所に送金したいときにどうするか説明します。
出金については、入金時と同じ画面から希望通貨の「お引き出し」をクリックすると下記画面が表示されます。

普段利用している自分の取引所宛に送金することになるので、たとえば「コインチェック」「ビットフライヤー」と記載して自分がわかるようにしておけばOKです。
ここもアドレス記載のミスには十分気をつけましょう。
出金上限額の引き上げ
BINANCE(バイナンス)の場合24時間での出金限度額に制限があります。
アカウント作成のみだと出金限度額は2BTCですが、身分認証を済ませることで100BTCまで上げることが可能です。
ここでは身分認証のプロセスについて解説します。
上記の「身分認証完成」をクリックすると下記画面が表示されます。基本情報を入力し、有効な身分証明書の写真を3枚アップロードすれば申請完了となります。有効な身分証明書については下記になります。
- 運転免許証
- 健康保険証
- 住民票の写し
- 特別永住者証明
- マイナンバーカード
- パスポート

申請したあとは承認が降りれば出金限度額の引き上げ対応が完了となります。
まとめ
以上がBINANCE(バイナンス)の登録方法と利用方法についての基本的な説明になります。
BINANCE(バイナンス)は今後日本円の入金もできる可能性があったり、取引できる仮想通貨の数も多くなってくることが想定されるので、アカウントは開設しておくことを強くオススメします。
意外と国内取引所だけでは、いい通貨を見つけたときに購入することができなかったりするので、
複数の取引所で取引できる状態を作っておくのは、タイミングを逃さないようにする上でも極めて重要です。
BINANCE(バイナンス)の登録はこちらからどうぞ。

バイナンスで取引をしたいけど、国内取引所開設がまだの方はこちらから。
